下記以外のことでご葬儀に関するお悩み・ご質問などございましたら、どんな些細なことでも構いませんのでお気軽に早稲田 近藤葬祭までご相談ください。
葬儀の前に準備などしておかなければいけないことはありますか?
もしものときに誰に知らせるかのリスト作成をおすすめします。
ご遺影お写真のご用意と食事や返礼品の数など、葬儀の規模の把握が必要となります。
葬儀の費用や流れを事前に聞くことはできますか?
ご要望に応じたご提案ができますのでご相談ください。
事前に相談した方がいいのはなぜですか?
亡くなることを前提にお話するのは気が引けるかと思います。しかし、事前にご相談することで「いざというときに慌てなくて済む」、お葬式の費用に関してある程度「心の準備ができる」などの利点がございます。
亡くなった後、まず何をするべきですか?
お亡くなりになった場合、24時間経過しないと火葬ができないと法律で決まっています。そのため、その間の故人の安置場所を決めなくてはならないのと同時に、式場などお葬式の詳細を決めなくてはなりません。
どうしても専門的な決まりなどが多くなり混乱する場合があると思います。
お困りの際は当社までご相談ください。
葬儀式場は、どうすればいいですか?
近年は、自宅よりも葬儀会館などで行われることが多くなっていますが、参加される人数やご要望に合わせて選ばれることが望ましいとされています。
祭壇や料理は選ぶことができますか?
各種ご相談に応じます。お気軽にご連絡ください。
葬儀の際にやってはいけないことはありますか?
不幸を重なることを連想させると言われている、「繰り返し言葉」やネックレスを二連にするといったことは避けた方が無難です。
家族葬の場合、注意することはありますか?
家族葬にすると、参列できなかった故人と親しかった方たちが弔問に頻繁に自宅を訪れるといったことが起こる場合があります。
故人やご親族の社会的立場などにより家族葬が適さない場合もございますのでご相談ください。
また、御香典などがない分、葬儀の費用はすべて実費となりますので、その点も注意が必要となります。
喪主は誰が行えばいいですか?
一般的には故人に一番近い人、配偶者・長男・長女という順番になりますが、決まりではないのでご遺族の中で話し合いで決定します。配偶者や子供がいない場合は親兄弟が務め、見つからない場合は、実務を代役の方がサポートして行われる場合もあります。